健診結果について、本人へのフィードバック、もしくは別途産業医面談をする必要はありますでしょうか。
健診結果についての会社としての対応方法のお作法があれば教えていただけますか。

健診結果について、本人へのフィードバック、もしくは別途産業医面談をする必要はありますでしょうか。<br>健診結果についての会社としての対応方法のお作法があれば教えていただけますか。

お時間に余裕があるようでしたら、アンケートなどで受診の有無を確認し、
未受診の方へ受診勧奨をお願いできればと存じます。


■受診勧奨メール雛型

https://docs.google.com/document/d/1fdPoC__D71DgsxvvM_aOVO7Q7HncKCJx/edit

パニック値該当者の方で、”未受診の方”は産業医面談の設定していただいた方が良いかとは存じます。
パニック値で放置した場合、状況に応じて就業制限が必要となります。
例えば、血圧がパニック値であるが受診したくないという方がいる場合、
残業禁止・運転禁止などのように、受診するまで就業制限をかける事があります。

カスタマーサクセス連絡先

〒107-0052
東京都港区赤坂3-16-11 東海赤坂ビル3階
株式会社Avenir 産業保健事業部
カスタマーサクセスチーム
sangyoui-cs@avenir-executive.co.jp

健康診断カテゴリの最新記事