一昔前までの日本は、自分や家庭を犠牲にしても働くことが良しとされていました。その結果、長時間労働や過重労働によって従業員に大きな健康被害をもたらします。
しかし、近年は働き方改革などによって長時間労働が是正されてきています。そのなかで健康経営にも注目されています。
本記事では健康経営の事例を中心にご紹介します。すでに成功を収めている事例から多くのことを学びましょう。
コミュニケーションや事務能力に疑問…
質の高い産業医に依頼したいとお考えではないでしょうか?
産業医紹介サービスを検討している企業様必見!
産業医クラウドなら独自の研修を受け、スキルチェックも通過した、厳選された産業医をご紹介します。
→「産業医クラウド」のサービス資料を見る
健康経営のはじめ方から、健康経営優良法人認定方法まで、
組織フェーズに合わせたノウハウ満載の決定版!
健康経営とは
健康経営とは、企業が従業員の健康に配慮して経営面においても大きな成果が期待できるという基盤に立ち、健康管理を経営視点で考えて戦略を実践する手法です。
従業員の健康管理、健康増進によって医療費を削減したり生産性が向上したり、さまざまなメリットが得られるのが健康経営です。
健康経営についてはこちら
健康経営の導入で成功した企業の取り組みの事例を5つ紹介
健康経営はさまざまな企業が取り組んでいますが、具体的な事例を知ることで効果やメリットがイメージできます。ここでは健康経営で成功した企業の事例を5つご紹介します。
社会福祉法人大洲育成園
社会福祉法人大洲育成園は、愛知県大洲市で知的障害者を対象とする福祉サービス事業を展開しています。同法人は2017年に健康づくり推進宣言をして以来、健康経営に取り組んでいます。
取り組みの内容
同法人は以下の取り組みを実施しました。
- 運動機会の増進
利用者と一緒に20分間の歩行運動を平日の昼食後に実施 - 受動喫煙対策への取り組み
敷地内の灰皿をなくして利用希望者にも全面禁煙をお願い - 健康経営の取り組み事例の発信
玄関前に宣言書を掲示、交流行事、健康経営の見える化
取り組みの成果
同法人は健康経営で有給休暇を取りやすくしたこともあり有給取得率が30%から50%まで改善しました。人材確保の面ではまだインパクトがないようですが、採用活動で学生とのディスカッションの話題に健康経営が持ち上がっているとのことです。
株式会社笠間製本印刷
株式会社笠間製本印刷は、1875年に北陸で初めて洋式帳簿の製造をスタートさせて、現在においても印刷物の企画や製造、販売を手がけています。
同社は発注先にCSR等に注力するかを気にする金融機関が多く、CSRの取り組みの一環として健康経営に着手しました。
取り組みの内容
同社は以下の取り組みを実施しました。
- 適切な働き方の実現に向けて
年始に残業時間を含めた部署の業績目標を設定し結果に応じて部署の管理者の賞与に反映、定刻になると管理職のPCを強制的がシャットダウンするシステムを導入、定型業務のRPA化など - 運動機会の増進に向けた取り組み
スポーツジムとの法人契約、金沢マラソンへの参加
取り組みの成果
同社は健康経営で「福利厚生がしっかりしている会社というイメージ」と中途採用の面接でいわれるようになったとのことです。残業時間削減に対しては高い目標を掲げて取り組んでいることから、大幅な削減につながっています。
ナガオ株式会社
ナガオ株式会社は岡山市に拠点を置く、化学工業薬品製造販売を手がける企業です。同社はワークライフバランスを長年の社風として定着させており、社員と会社の持続的な相互成長を目指しています。
取り組みの内容
同法人は以下の取り組みを実施しました。
- 食生活の改善
システム上での問診や測定データを基に10分程度で分析される結果とアドバイスで上来の健康状況を予想できるシステムを導入 - 運動機会の増進
2015年からナガオランナーズ(同好会)を設立してマラソンに着手、地域のソフトボール大会への参加
取り組みの成果
同社は健康経営に取り組み、1人ひとりに合わせた働き方を検討しており、離職率が10年間で0.5%と低い水準を保っています。ワークライフバランスの理念に共感する求職者も多く、従業員も増えて企業も成長しているとのことです。
ネッツトヨタ山陽株式会社
ネッツトヨタ山陽株式会社は、岡山市にて自動車の販売や買取、点検などを手がける企業です。「働きやすい職場」「人財づくり」に取り組むなかで健康経営が重要であると考え、社内でも強く発信しています。
取り組みの内容
同法人は以下の取り組みを実施しました。
- 運動機会の増進
社員が電子万歩計を携行して穂数を集計後に部署別などで公表、ウォーキングコンテストの実施 - 食生活の改善
社員食堂を皆が笑顔で食事ができるようにリニューアル、カロリー別におかずをチョイスできるヘルシー仕出し弁当の提供
取り組みの成果
同社は健康経営によって岡山市「桃太郎のまち健康推進応援団」への登録、岡山県「おかやま健康づくりアワード」で入賞などの実績から、社外へのアピールが進んでいます。他企業からも取り組みへの問い合わせがあるとのことです。
直接的な効果では採用面接でもいい影響があり、面接時に話題になっています。社内には体組成計などを設置した健康コーナーなど、お客様とのコミュニケーションの材料になる工夫が見られます。
株式会社弘
株式会社弘は、京都市を拠点として飲食業を営んでいます。飲食業は業務上、生活リズムが崩れやすく不健康になりやすい課題があります。同社は従業員1人ひとりが自覚をもって公私ともに計画的で賢い生き方を選択して欲しいという想いから健康経営に取り組みました。
取り組みの内容
同法人は以下の取り組みを実施しました。
- コミュニケーション促進
創業10年の節目の記念事業でアルバイトも含めた全社員で運動会を実施(以降年1回実施) - 受診勧奨
歯科検診の費用補助、がん早期発見セミナー
取り組みの成果
同社はスマートパルスの導入なども行い、従業員が出社時に今日の状態をチェックできるようにしています。その結果に応じて対処することで働きやすさにつなげています。
禁煙や健康への取り組みに当初は「邪魔くさい」と感じる従業員が多かったようですが、最近では自分のために必要であると考える従業員が増えてきたとのことです。
コミュニケーションや事務能力に疑問…
質の高い産業医に依頼したいとお考えではないでしょうか?
産業医紹介サービスを検討している企業様必見!
産業医クラウドなら独自の研修を受け、スキルチェックも通過した、厳選された産業医をご紹介します。
→「産業医クラウド」のサービス資料を見る
今日から取り組める健康経営の3つの施策例
健康経営は企業ごとに施策が異なりますが、今日からでもできることもあります。以下の3点はすぐにでも取り組める内容ですので、ぜひ取り組んでください。
健康診断・ストレスチェック
健康診断やストレスチェックはほとんどの企業で取り組んでいるでしょう。気づかずに実施しているかもしれませんが、健康診断やストレスチェックも健康経営の一環です。
健康診断では各従業員が自分の身体の現状を把握することができます。また、ストレスチェックは質問に回答していくだけで、現在のストレス度合いを点数で知ることが可能です。
特にストレスチェックでは高ストレス者を洗い出して、早期に対策できます。ですから、健康診断やストレスチェックの受診率100%にする施策も十分に健康経営の取り組みになります。
健康に関する研修
「健康に留意しましょう」などと呼びかけるだけでは、従業員それぞれに対策を任せることになります。それでは健康経営につながりませんので、全社として健康に関する研修が必要です。
研修をすることで健康維持や回復のための知識を得てセルフケアなどに活かせることがあります。研修は産業医などの専門家にお願いすることで、具体的で信頼性のある講和になります。
産業医の設置
従業員が50人以上の企業は産業医の選任が義務となっています。しかしながら、産業医と従業員が定期的に接する機会があるでしょうか。産業医は健康経営のキーパーソンといっても過言ではありません。
産業医が医療の専門家の見地から従業員の健康についてアドバイスできるからです。ですから、産業医がいるにもかかわらず機能していなければ非常にもったいないのです。改めて産業医と面談できることや役割を周知することも健康経営につながります。
まとめ
健康経営に取り組む企業が増えています。健康経営は企業の利益にも大きく影響するため、できるだけ早期に取り組みたいところです。
そのなかでキーパーソンとなるのが産業医です。産業医は従業員の健康管理を担い、職場巡回、定期面談などから企業の経営を支えています。
産業医の的確な助言をもとに健康経営をスタートしてみましょう。
厳選された産業医が、 職場のメンタルヘルス対策を推進。
産業医クラウド
コミュニケーションや事務能力に疑問…
質の高い産業医に依頼したいとお考えではないでしょうか?
産業医紹介サービスを検討している企業様必見!
産業医クラウドなら独自の研修を受け、スキルチェックも通過した、厳選された産業医をご紹介します。
→「産業医クラウド」のサービス資料を見る